2020/12/24
Amazon Primeビデオで使えるウォッチパーティがめっちゃ楽しい!
Amazonが提供する動画配信サービス「Prime Video」に新しいサービスが開始されました!離れている家族や友人と一緒に番組を見ながらチャットができるという「ウォッチパーティ」。一体どんなサービスなのか、SNSでの反応とともにご紹介します!
ウォッチパーティってどんなサービス?
ウォッチパーティとは、2020年10月19日よりAmazon Prime Video向けに開始された新サービス。映画やTV番組を、家族や友人たちとオンラインで一緒に視聴しながら、最大100人とチャットをすることができるものとなっています。
ウォッチパーティは、プライム会員なら追加料金は不要で利用することができます。ただし、対象作品以外での利用は今のところできないので注意。対象作品には、大人気の「鬼滅の刃」や「コード・ブルー」「コンフィデンスマンJP」などの邦画、Amazonオリジナルの「ドキュメンタル」など、人気作品はほとんど対象となっているようです。
レンタルや購入をした作品では、ウォッチパーティ機能が使えないので、ここも注意が必要です。
ライブ配信のような感覚で作品を楽しめる
ウォッチパーティでは、映像を楽しむだけではなく、画面右側に表示されるウィンドウからリアルタイムでのチャットができます。

ウォッチパーティを利用する際には、招待をするホスト側以外にも、招待を受けるユーザー側もプライム会員である必要があります。
また、ウォッチパーティが利用できるのは、執筆現在でPCデスクトップ用Webブラウザのみ(Safariを除く)。スマートフォンやタブレット、Fire TVなどのデバイスはサポート対象外です。プラグインの追加ダウンロードなどは必要なく、PCで観ることができればすぐに利用を開始することができます。
#ウォッチパーティ の反応は?
サービスが開始してから、早速使ってみた方たちの声が続々とSNSに投稿されています。
結局 #バチェロレッテ 最終話からアフタローズまで楽しみました!最後にAmazonプライムビデオの新機能 #ウォッチパーティ で皆とワイワイできて最&高だった
— ダ ブ チ ユ ウ サ クpic.twitter.com/tDxXqPDWKb
![]()
(@tbcysk) October 29, 2020
妹と #バチェロレッテジャパン を #ウォッチパーティ したんだけど最高に楽しかった!!!来週もやろー!
— つるたちかこ (@chika_ziburi) October 23, 2020
ウォッチパーティ、使って分かった事、
— かまくらの夜【クロシスユーザー飲み会主催者】 (@kamakuranoyoru) October 23, 2020
・動画のコントロールはホストだけ出来る
・コメントの取り消しは出来ない?
・スタンプ機能は有るがまだショボい
・動画が終わると強制退室されるので、終わる前に会話を終わらせないとダメ#ウォッチパーティ
みなさん、かなりの好感触の様子。かなり楽しい!という書き込みが非常に多かったです。コロナ禍で誰かのおうちに集まって映画鑑賞、なんていうことが難しい今、非常にマッチした機能ではないでしょうか。