2021/01/07
LINEの不具合の原因は? 起こりやすい4つの状況と対処法まとめ
『LINE(ライン)』の不具合と一言で表してもその原因は様々で、内容によって対処法も変わってきます。そこで今回は日常で起こりやすいトラブルを4つのパターンに分け、原因と対処法を個別にまとめました。
不具合の中には『LINE』側のトラブルの場合もあります。『LINE』の再インストールなどの対処法はリスクも大きいので、まずはLINE公式の情報や『ダウンディテクター』などで『LINE』アプリ側に不具合がないかを確認してから、対処するようにしましょう。
あわせて読みたい
まずは『LINE』側に不具合がないかをチェック
発生している不具合は、もしかすると『LINE』アプリやその運営・サーバーなどに問題があるかもしれません。『LINE』そのものは正常な場合もあるので、まずは最新情報をチェックしてみましょう。
公式Twitterを確認する
まずやってみてほしいのは、『LINE』公式ツイッターアカウントを調べて、問題が発生していないかを確認することです。以下のツイートは過去の障害発生時のツイートですが、『LINE』アプリそのものに障害が発生した時にはツイッターで告知されます。
【お詫び】
— LINE (@LINEjp_official) September 3, 2019
iOS 9.15.0において、以下のような不具合が確認されています。
・顔文字を入力するとアプリが落ちる
・呼び出し音の「みんなでLINE/こっそりLINE」が聞こえない
ご不便をおかけし申し訳ございません。ただいま対応中になりますので、今しばらくお待ちください。よろしくお願いします。
▲こちらは2019年9月3日に発生した不具合のツイート。LINEそのものに不具合があった時には、LINE公式のツイートで確認できる。
『LINE』公式Twitterアカウント
Appliv TOPICS
関連記事
アプリカテゴリ
トップに戻る