2018/03/05
アプリを開かず情報確認!便利ウィジェット活用法

Androidスマホ、iPhoneともに使える便利機能のひとつが「ウィジェット」です。双方でちょっと使い方が違うのですが、共通していえることは「アプリを開かずに情報の確認などが行える」こと。たとえば、天気アプリを開かずに天気がわかったり、予定を確認できたり、見るだけでなく位置情報を共有したり、音楽を再生したりと、通常ならアプリを立ち上げてから何段階かアクションしなければいけない動作をワンタップで行うことができます。今回はスマホがちょっと便利になるウィジェットの使い方から、オススメウィジェットまでご紹介します。
AndroidとiPhoneではウィジェットがちょっと違う
同じ「ウィジェット」という名前で機能性としても似たようなものなのですが、AndroidとiPhoneでは使い方などがちょっと違います。 まず、Androidではウィジェットはホーム画面に自由に配置可能で、大きさも変えることができます。一方、iPhoneではウィジェットは専用のページにしか配置できず、横幅は画面いっぱいの一定で、縦のみアプリに応じて変わります。
ウィジエットを配置するには……?
Androidでは、ホーム画面を長押しするとウィジェットメニューが出てくるので、タップしてあとは配置したいウィジェットを選べばOK。