2019/10/13
【場所別】おすすめ掃除用品や便利アイテムを紹介♪
掃除する機会が多いキッチン、トイレ、お風呂、エアコン、そして車に欠かせない掃除用品を15点紹介。すみずみまで掃除できるブラシや汚れを拭き取る掃除用シートなど、使いやすいアイテムをそろえました。今使っているアイテムに満足していない方必見♪ ぜひ参考にしてみてください!
場所別おすすめ掃除用品をピックアップ♪

キッチンやお風呂、トイレの掃除道具からエアコンや車の掃除用品など、便利なおすすめお掃除便利グッズをまとめました。どこも頻繁に使う場所なので、すぐ汚れが蓄積してしまいます。きれいを保つためには、汚れをしっかり落としてくれて、自分が掃除しやすい便利なアイテムが必要!
今回は、おすすめの掃除用品や便利なアイテムを掃除する場所別に15個ピックアップ。今使っている掃除用品に不満がある方、掃除用品を買い換えようと考えている方は、ぜひチェックしてください♪
【キッチン】おすすめ掃除用品

キッチンは常に清潔で整理整頓された状態が理想ですよね。食品を扱う場所なだけに、掃除に使う洗剤の成分も気になります。
キッチンにある主な汚れは「油汚れ」「水垢」「細菌汚れ」です。便利掃除アイテムを使ってこれらをスッキリ落としていきましょう!

アルカリ電解水の《水の激落ちくん》は、界面活性剤が使用されていないため成分が残りません。しつこい油汚れでも、《水の激落ちくん》を吹き付けてしばらく置けば汚れが浮いてきます!
また、電子レンジや冷蔵庫など、食品を扱う場所の掃除にも安心して使えます。コンパクトで収納場所にも困らない、キッチンに1本あると非常に便利な掃除用品です。


まとめ買い大歓迎!服部製紙キッチンまわりをしっかり掃除する厚手のシート20枚

Ba水の激落ちシート 電子レンジ&冷蔵庫 20枚入 SS-168
クエン酸や重曹、セスキ炭酸ソーダがシートになった〔セリア〕のお掃除アイテムを紹介!
《重曹クリーナー》はアルカリ性なので電子レンジやコンロ周りの油汚れの掃除におすすめ。
《クエン酸配合ウェットシート》は酸性なのでシンクの水垢や、石鹸汚れに効果的です。
《セスキ炭酸ソーダ配合拭き掃除シート》は、キッチン周りの汚れ全般や机の上のホコリ、皮脂汚れを落とすことができます。
お手軽な値段でかつ拭くだけで使い方が簡単と、とても優秀なアイテムです。それぞれの特徴や使い方はこちらの記事で紹介しているので、ぜひ読んでみてください。
▽掃除シートの詳しい記事はこちら
【今週のLIMIA推し】とっても使える♪〔セリア〕のお掃除シートを集めてみた

手や調理道具の消毒に安心して使える《消毒用エタノールIP》。エタノールは油汚れにも強いので、冷蔵庫の中や調理台の掃除にも便利。
吹きかけた後すぐに揮発するので、残った成分を気にする必要なし。ただし、火の側で使うと危険なので、注意してください!
【トイレ】おすすめ掃除用品

面倒でついつい後回しにしてしまうトイレ掃除。そんなトイレ掃除をグッと楽にしてくれる、便利アイテムを3つピックアップ!
気になる臭いや頑固な汚れをしっかり取って、きれいで清潔なトイレを目指しましょう♪

大小2本のブラシが付いているため、便器のふちの裏側から小さな隙間、洗浄ノズルまでこれ1つでしっかり掃除ができちゃう! コンパクトでスタイリッシュな見た目なので、省スペースにスッキリ置けるのがうれしいです♪

トイレクイックル ジャンボパック つめかえ用(20枚入*3コセット)【クイックル】
便器から床の掃除まで使えるお掃除シート。《トイレクイックル》は厚手のシートなので、汚れが手につく心配ないのがポイント!
除菌、消臭効果があり、ミントの香りで掃除後は爽快感マックス! 使った後はそのままトイレに流せるので便利です♪

毎日のトイレ掃除におすすめな掃除用品が《もこもこ泡スプレー》。1日1回スプレーするだけで、清潔なトイレをキープ! 強力な泡が、トイレのフチや男子用トイレなどの垂直面でもしっかり張り付いて、汚れを落としてくれます!
【エアコン】おすすめ掃除用品

エアコンの内部にはホコリやゴミなどが溜まっており、定期的な掃除が必要です。
そこで、エアコンの掃除におすすめな専用ブラシや洗剤、便利なエアコン用カバーを紹介! 「エアコンの臭いが気になる」「簡単にエアコンを掃除したい」という方はぜひ参考にしてくださいね♪

ショーワ 17-5025 くうきれい エアコンファン洗浄剤(ムース+リンス) AFC-501【smtb-s】
こちらのエアコンファン専用の洗浄剤は、泡状タイプ。そのため、液体タイプよりも汚れにくっつくので、ファンについたカビや雑菌をしっかり落としてくれます。
このアイテムを使えば、エアコンファンの掃除がグッと楽になりますよ♪

こちらのブラシは、好きな形に折り曲げて使うことができるので、エアコンの隙間もしっかり掃除ができます。使い方は、水に濡らして絞り拭くだけ!
気軽に掃除ができるので、日々のエアコンお手入れにおすすめです。

消臭エアコンフィルター 2枚組 エアコンカバー 便利グッズ ほこり 消臭 クーラー 洗える【メール便可】
エアコンに取りつけるだけでホコリ対策ができるエアコンカバー。設置も簡単にできちゃいます!
消臭加工がされており、汚れたら洗濯できるので、繰り返し使えて便利。かわいい柄で、お部屋の雰囲気を明るくしてくれます!
【お風呂】おすすめ掃除用品

お風呂にこびりついた石鹸カスや皮脂汚れ。こういった汚れは固まってしまうと落とすのが大変ですよね。
そこで、石鹸カスや皮脂汚れをスルッと落として、日々のお風呂掃除を楽にしてくれる便利掃除用品を3つ紹介! お風呂掃除が億劫だという方はぜひこのアイテムを使ってみてください!

《プラタワ・フォーバス》は、お風呂の床洗いにおすすめなブラシ。しなやかで弾力のある素材が凹凸のあるお風呂の床の汚れをしっかりかき出してくれます。
また、ブラシにはたくさん穴が開いて、使った後も乾きやすくなっているのがポイント!

スクラビングバブル 石鹸カスに強いバスクリーナー シトラスの香り 本体(400mL)/ ジョンソン
お風呂の壁やドアに付いた白っぽい汚れは石鹸カスです。頑固な石鹸カスの汚れにおすすめなのが《石鹸カスに強い バスクリーナー》。泡を吹きかけ、汚れに浸透させてからスポンジでこすり、水で洗い流すだけ!
しっかりと汚れを落としたい方は、その汚れに特化した洗剤を使うといいですよ♪

掃除をする以前に、汚れを防げるのが一番ですよね。〔セリア〕の《ステンレスボトルハンギングフック》を使えば、シャンプーやリンスのボトル周りの汚れを予防できちゃいます。
ボトルの底のヌメリやボトル周りの石鹸カスを防げるだけでなく、ボトルを浮かせて収納できるので、非常におすすめなアイテムです♪
番外編|【車】おすすめ掃除用品

最後に、番外編として車内清掃におすすめしたいアイテムを2つ紹介。洗剤や道具などの車内清掃グッズを見直してみると掃除の手間もグッと省けます。
業者に頼まなくても、自分で簡単に車内をきれいにできますよ♪

【送料無料・まとめ買い×3】Holts ( ホルツ ) 【激落ち】車の窓ふきウェットシート 20枚入 ( 窓のヤニ汚れやミラーの汚れに ) ×3点セット ( 4978955701104 )
車の窓やミラーを拭くのにおすすめな《【激落ち】車の窓ふきウェットシート》。 水拭き感覚で汚れが気になったときにパッと使えるマイクロファイバーのウェットシートです。
洗剤を使用していないので、拭いた後はサラッとした仕上がりで、二度拭きをする必要はありません♪

ソフト99 車内クリーナー 布シート&マットクリーナートリガー400 02080
気付かないだけで意外と汚れているのが車の布シート部分。このスプレータイプの布シートクリーナーを使えば、シートやマットについた手垢や皮脂、飲食物のシミなどを簡単に掃除ができます。
また、頑固な汚れは付属品のブラシで擦れば、一気に落ちますよ。車内1本あると便利なアイテムです♪
便利なグッズで掃除をもっとお手軽に♪

いかがでしたか? キッチンやお風呂、トイレ、エアコン、車内の掃除におすすめな便利アイテムを紹介しました。
掃除用品を変えてみるだけで、掃除の手間がグッと減って、日々の掃除が楽になります♪ ぜひ今回紹介したアイテムを使って掃除してみてください!