
こんにちは。ライターのおぜきです。
ここ最近はDIYという言葉も一般的になり、簡単なものなら自分で作ってしまうという方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんなDIY好きの方のために、メディアでも取り上げられたり、ワークショップなども開催したりしているDIY 女子のmakinさんに、実際につかえるDIY関連アプリについてお聞きしました。
DIYにはインスピレーションも重要!DIYアイディアがたくさん詰まったアプリ
Pinterest
Android
iOS

makinさんがオシャレなものを作りたいと思った時に参考にされている「Pinterest」。キーワードを入れるだけで世界中のアイディアを見ることができるので、ほぼこれ1つで済んじゃいます。
フォントやデザインなども探せるため、ステンシルなどのデザイン物にも使っているそう。
アカウントを作ることで、種類別に写真をクリップできるので、あとで探すときにも便利ですね。
DIY・インテリア・100均・暮らしのアイデア-LIMIA

住まい・暮らしの情報が満載の「LIMIA」は、DIY情報はもちろん、収納・手作り雑貨・料理レシピなど、さまざまな情報が写真とともに掲載されています。
100均レシピも満載なので、DIY初心者にもぴったりですね。
makinさんもDIYを始めた当初によくDIYレシピなど見ていたそうです!


こちらのコーヒードリッパースタンドと壁掛けは、アプリ内のアイディアを参考に作成されたそうです。文字を入れるだけでグッとおしゃれ度が増しますよね。
makinさんおススメ、DIYの買い物に欠かせないお役立ちアプリ
DIYの買い物にお役立ちアプリ1
ロケスマ-コンビニ・カフェ・パーキングなどなどをスグ検索!
Android
iOS
DIY作業には、ホームセンターや100円ショップなどでの材料の購入が欠かせませんよね。そんな材料の購入をする際、お店探しの強い味方となるのがこちらの「ロケスマ」とのこと。

付近の国内主要チェーン店をささっと検索できるので、makinさんはホームセンターや100円ショップなどの場所を調べる時によく使うそうです。
それ以外にも、飲食店やスーパー、ガソリンスタンドなど、いろいろなお店が検索できて、普段から重宝しそうですね。
DIYの買い物にお役立ちアプリ2
コーナン
DIY好きの方にとっては聖地とも言えるホームセンター。そんなホームセンターアプリをmakinさんに2つほどご紹介いただきました。

まずはホームセンターコーナンの「コーナン」アプリ。こちらのアプリでは、各店舗のチラシ情報が簡単に見られるだけでなく、木材カットが10カットまで無料になるクーポン券も!マキンさんもよく利用するそうです。
DIYの買い物にお役立ちアプリ3
majica~ドン・キホーテグループの電子マネー公式アプリ~
Android
iOS

ドン・キホーテグループで使える電子マネーカード「majica」の公式アプリ。ポイントカードにもなっているので、ぜひダウンロードしておきたいところ。
makinさんは主にドン・キホーテグループのドイトで、木材や塗料を購入されることが多いそう。ビットや紙やすりなどの消耗品はポイントも溜まりやすいので、このアプリはよく使っているとのこと。
上記の他にも、カインズやDCMなど、いろんなホームセンターアプリがあるようなので、お気に入りのお店のアプリがないかチェックしてみてくださいね。