お金が貯まる人の3つの特徴とは?

お給料が入ると、ついつい衝動買いしたくなりますよね!
でもちょっと待って……! 実は、毎月しっかりと貯金ができている人は、真っ先に貯蓄分を差し引いて考えています。そうすると、残ったお金で生活をやり繰りするクセがつき、無駄な出費を減らすことができるというわけです。

お金が貯まる人は、どんな生活をしているのでしょうか? 貯蓄体質の人が実践している「3つのコツ」をご紹介します。
1. 収支を毎日チェックする
家計簿でお金の出入りをこまめにチェック・記録し、支出の全体像を把握する。そうすると、ムダ遣いがないか、改善点はないかといった問題が見えてくる。
2. 必ず払わなければいけないものを優先的に支払う
公共料金や家賃、ローンなど、期限が決まっていて、必ず払わないといけないものを先に支払う。そうすると、その月に使えるお金が把握しやすく、浪費を防げる。
3. お金を計算する
「近所のスーパーよりも、ネット通販で買ったほうが得なのではないか?」などと、常に自分の買い物を疑ってみる。日常には、お得だと思っていたけどそうでもないものが潜んでいる。外出先でも、電卓アプリなどを使って、計算するクセをつける。
家の中を見渡したとき、いらないものがたくさんあったら、もしかするとお金が貯まりにくい人なのかも……。
また、財布の中にレシートが溜まっている人は、しっかりと支出を把握できていない可能性が大!
ほかにも貯蓄に役立つアプリはたくさんあるので、以下もチェックしてみてください!