2015/10/08
【スマホ初心者使い方ガイド】Android Q&A 「Androidってウィルスに弱いの?」
知っているようでなかなか知らない、Androidの様々な機能をお送りしている「初心者使い方ガイド」。今週…
2015/10/08
【スマホ初心者使い方ガイド】Android Q&A 「Androidってウィルスに弱いの?」
知っているようでなかなか知らない、Androidの様々な機能をお送りしている「初心者使い方ガイド」。今週…
2021/02/24
いまさら聞けないスマホのセキュリティ!おススメ対策ソフトに設定方法も!
スマホは電話やメールをやり取りするだけでなく、定期券になったりお財布代わりになったりと、もはや日常生活に欠かせ…
2021/01/27
寒い日はスマホのバッテリー減少が早いって本当?
冬になると「スマホの電池の減りが早い」「いつの間にか電源が落ちていた」なんてことはありませんか? そんなに使っ…
2020/12/07
そのサイトは安全?LINEでウイルスチェックをする方法
スマホのウイルス対策は特になにもしていないという人も多いはず。でも、不正サイトへの誘導や個人情報の流出といった…
2020/02/23
ウィルス対策に効果的!ガチャピンとムックの正しい手の洗い方教室
外出から帰ってきたら、まず手洗いとうがいをしっかりする。これはウィルスにかからないための予防策として基本中の基…
2019/12/17
スマホだけで月収180万!?SNSで拡散される甘い言葉に要注意!
TwitterやInstagramの投稿で「在宅でもスマホだけで月180万円稼げる!」なんて謳い文句の投稿を目…
2019/06/19
アプリ版「ドクターマリオ」が7月10日に配信開始!色を揃えてウィルス退治しよう!
任天堂はスマホ向けゲームアプリの新作「ドクターマリオ ワールド」を、7月10日(水)より配信開始すると発表しま…
2016/03/17
【スマホ初心者使い方ガイド】Androidの魅力 iPhoneの魅力~アプリ編
AndroidとiPhoneの特徴、その違いについてを学んでいく今回の企画。第二弾では、それぞれのアプリ…
2016/02/11
【スマホ初心者使い方ガイド】スマホ語録 スマペディア(た~は)
スマホってほんとに専門用語が多いですね。でもいまさら知らないなんて言えないし…。そんなときは、用語を簡単…
2015/10/01
【スマホ初心者使い方ガイド】電話帳らくらく登録術
Androidにインストールされている電話帳。ここに新たに番号を登録する場合、いくつもの方法があるのをご…
2015/04/30
【スマホ初心者使い方ガイド】端末をなくした!?紛失時に覚えておきたいマメ知識
毎日のスケジュールや電話帳、ときにはクレジットカードの情報すら入っているスマホ端末は、もはや身の回りの最…
2014/12/11
【スマホ初心者使い方ガイド】スマホをネットの脅威から守る「ドコモ あんしんスキャン」のススメ
インターネット上に無数にある、アプリケーションたち。これらの中には、まれにウィルスを含んだ有害なものも存…
2021/03/01
偽通販の被害多発!巧妙な悪質詐欺サイトを見破る4つの方法
最近は外出する機会も少なくなり、スマホやパソコンを使ってネットショッピングを利用することが増えました。普段何気…
2021/01/08
え?まだ入れてないの!? 巣ごもり生活に便利なアプリ15選
巣ごもり需要が高まる昨今、消費者はスマホを介して仕事や勉強、遊びの時間を費やすことが増えてきました。アプリ市場…
2021/01/07
「電話に出たら中国語が…」非通知着信による詐欺に注意!
もし突然身に覚えのない非通知からの着信がかかってきたら、あなたはどうしますか? 発信者の情報が伏せられているこ…
2020/09/13
電話のかけ直しで高額請求!「+」から始まるナンバーに注意
スマホに突然の着信が。出ようと思ってスマホを見るとビックリ! もし着信先が「+」から始まる見知らぬ電話番号だっ…
2020/09/06
「3密チェッカー」で新宿の密集度を測定!危険スポットはまさかの…
エレベーターや電車内、カフェなど、現在いる場所が"3密"になっていない自信はありますか? 感覚で測るには曖昧な…
2020/06/24
接触確認アプリ「COCOA」の仕組みは?「1m15分以上」で通知
厚生労働省は新型コロナ陽性者との接触を確認できるアプリ「新型コロナウイルス接触確認アプリ」(以下、COCOA)…
2020/03/07
「鬼滅の刃」など人気漫画が無料公開中!作品一例まとめ
全国各地で休校やテレワークを推薦する動きが広まっていますが、いざ1日中自宅へこもると息が詰まってしまう人も多い…
2020/02/18
そろそろ寿命?今すぐできるバッテリー節約方法
スマホを全然触っていないのに、気が付くと減っているバッテリー。そろそろスマホの替え時なのか、はたまたアプリをダ…
トップに戻る