2017/03/02
【スマホ初心者使い方ガイド】映画のような動画が撮れるアプリ

■まるで魔法!?撮った動画を自動で編集
撮影した動画を自動でショートムービーのように編集してくれるアプリ。加工する動画を決めたら、あとは「PARTY」「Love」などのテーマとBGMを選ぶだけ!テーマによって動画中のエフェクトが変わるのが面白いですし、カメラ初心者でも簡単に使えますよ♪
■好きなシーンをカット!
撮影後の「ここだけ切り取りたい」が叶うアプリ☆撮った動画の開始地点と終了地点を決めるだけで、簡単にトリミングができるんです。さらにエフェクトを付けられるのが嬉しいところ。撮影中に盛り上がった最高の瞬間をカットしてみましょう!
■写真を選んでスライドショーを作成!
最大30枚の写真を繋げて、ショートムービーが作れるアプリ。写真にエフェクトを付けたり、スマホ内の音楽を入れたりもできるので、友達へのプレゼントとしても最適♪思い出のシーンをスライドショーで蘇らせてくださいね!
■すべての動きが逆になる!
スマホでオモシロ動画を撮りたい!と思ったらこのアプリ。コップに入れた水をこぼしてみる、ミカンをむいて全部食べる、滑り台で遊んでみる…。これらを撮影したら、逆再生ボタンをタップするだけで爆笑動画が完成します!いろんなトリック映像を作ってみましょう♪
■スローテンポな映像も面白い!
動画の撮影中に起こった決定的瞬間をスロー再生!サッカーのゴールシーンやダンスの振り付けを見るなど楽しみ方は無限大!また、水しぶきを浴びているところや何かに驚いた時のリアクションをスロー再生して、テレビで見るようなオモシロ映像を作るのもあり♪
■あの番組をアプリで再現!
NHK総合のドキュメンタリー番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」と同じ構成の動画が作れるビデオカメラアプリ。使い方は簡単で、説明に沿って名前や職業などのテキストを入力したらあとは撮影するだけ!撮影相手に指示をしつつ作るから、ディレクター気分も楽しめちゃいます。
■スタメン発表ムービーでカッコよく決める!
プロのようなスタメン発表ムービーが簡単に作れる!名前や背番号と共に、選手と監督、合わせて最大12人まで撮ることができます。自分の所属するチームで作るのも良し、飲み会などを盛り上げたい時に撮るのも良し。編集部でも盛り上がったこのアプリ、ぜひ試してみてくださいね!