2019/09/19
ドコモ5Gが9月20日にサービス始動!5Gで生活はどう変わる?
NTTドコモは「5Gプレサービス」を2019年9月20日(金)より開始することを発表。今回は商用装置を用いたプレサービスとなり、実質的なスタートだと位置づけました。

それに伴い、一部のドコモショップや駅、空港などではユーザーが実際に5Gを体験できるブースが誕生。来春の商用化と同じ環境、5G対応のスマホで、”高速、大容量”の通信を体感できます。
そもそも、5Gって何?
現在スマホの画面上にあるアンテナには「4G」と書かれていますが、2020年以降はこれが「5G」の表記に変わっていきます。5Gが本格的に導入されると大きく変わるのは以下の3点。
・1GBが12秒でダウンロードできるほどの高速通信
・ライブ配信などの視聴遅延がほぼ無くなる
・スマホが一度に多数の電子機器と繋がる
今までスマホで動画を見る際に発生していたローディングや、ゲームアプリのアップデートも一瞬で終わってしまうほどの通信の速さ。待ち時間はほとんどなく、ほぼジャストタイムで読み込みが終わります。
5Gが導入されたあと、私たちの生活はどう変わる?

NTTドコモの吉澤社長は「5Gが本格的に使われはじめると、スマートフォンの在り方が変わる」と語りました。スマホをハブに、VRやスマートグラス、折りたたみのできるフレキシブルディスプレイなど多数の電子機器と連携が取れるようになります。